« 人気の手帳術はなんだ? | トップページ | 手帳はスペックで選ぼう »

2008/09/13

人気の手帳はどれがいいのか?

 今日のエントリーもある意味、昨日の続きです。

  まあ世の中には人気の手帳というものがあり、人気を集めている。その理由は様々でイメージだったり使い勝手だったり、宣伝量の多さだったり、マスコミへの露出の多さだったりといろいろだ。 

 で、これも毎度の結論で恐縮なのだが、自分の手帳として使えるかどうか、使い勝手がいいかどうかは、実は人気とは無関係だ。

 これは、自動車や洋服を選ぶときのことを考えればよくわかる。たとえば、日産GT-Rは人気こそあるが、決して万人向けではない。GT-Rは日本中をグランドツーリングするのには向いているが、土日には子供をたくさん乗せる必要がある、少年野球の監督には使い勝手が悪いだろう。

 またリーバイス501は、確かにジーンズの定番だが、さすがに冠婚葬祭をこなすことはできない(パーティーに着ていったアンディ・ウォーホールは例外)。

 手帳も同じことだ。イメージとか人気で選んでも、それが自分の使い方、職種にぴったりであるかどうかはわからない。そうではなくて、自分が手帳に何を求めるのか、それを明確にし、理解した上で初めて自分にぴったりの手帳が見つかるはずだ。手帳を意識して選んでいる人は、それだからこそ手帳への注文が厳しくなっているのだと思う。

 

 

|

« 人気の手帳術はなんだ? | トップページ | 手帳はスペックで選ぼう »

手帳」カテゴリの記事

コメント

多ぁ忙さん
手帳は、日々使うパーソナルなものなので、スペックで選ぶべきというのが最近の私の考えです。システム手帳はその点、自分の好きなりフィルを足したりできますが、バインダーの構造やサイズなどは限られます。
 やはり少しずつ自分のスタイルを見つけていくのがいいのだと思います。コメントありがとうございました。

投稿: 館神 | 2008/09/15 18:28

スパイスさん
『システム手帳新入門!』を読んでいただいたようでありがとうございます。このBlogでは、同書や『システム手帳の極意』を書いた後に気がついたことなどを記録しております。また、いろいろな方からコメントをいただき、それが私にとって知的な刺激や励みになっております。
 また、たまに手帳オフなどもやっております。
コメントありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

投稿: 館神 | 2008/09/15 18:22

 なるほど。手帳選びは「自動車」や「洋服」選びに近いですね。今日も、乗り換えるシステム手帳を探していろいろ見て回ったんですが、調べれば調べるほど、こだわりが出て来ちゃうんですよね。
 これって、新車購入選びの気分にかなり近い。クルマは毎日乗るもの。まずは気に入ったデザイン。そして自分の目的にかなうサイズ、さらに機能、性能。それらを調べながら比較検討して購入を決める。今、自分が手帳に求めているものとかなり一致します。でもこだわる余り、これっていうものが見つからなくて困っています。
 クルマより便利なのは、あとからリフィルを好きな物に入れ替えれることですね。夢実現手帳は決まったスタイルを提供しているので、まずは自分で使ってみて、自分のスタイルを見つけるのが一番です。

投稿: 多ぁ忙 | 2008/09/14 19:14

はじめまして。システム手帳超初心者のスパイスと申します。初心者の特権か、日々、新たな発見があり、その魅力に、どんどん引き込まれています。

『システム手帳新入門』を、偶然、本屋さんで発見し、このblogにたどり着きました。それ以来、日参しております(もちろん、本も買いましたよ)。


私の場合、システム手帳はプライベートの利用に限っております。仕事では、まだ、綴じ手帳を使っています(来年からは、どうなるか、微妙ですが…)。

今回、システム手帳は、初めての購入でした。キッカケは、類にたがわず、一連の「夢実現本」の影響です。

機能面では、収納力を重視しました。実際のところ、それよりも、感情の面で、所有欲を満たしてくれるというのが本音です。バイブルサイズのファイロファックスになってしまいましたが、今のところ、大満足です。

投稿: スパイス | 2008/09/14 10:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人気の手帳はどれがいいのか?:

« 人気の手帳術はなんだ? | トップページ | 手帳はスペックで選ぼう »