「いつまでもデブと思うなよ」は、ライフハックであり、ニューエイジである件
いささか旧聞に属するが、日経ビジネスオンラインで、「いつまでもデブと思うなよ」の書評が掲載されていたのを発見したので、
覚書的にURLを記しておく。
"http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070921/135667/">
「他人に評価される技術」~『いつまでもデブと思うなよ』
評者の栗原裕一郎氏によれば、レコーディングダイエットは、ライフハックの方法論そのものであり、
それはまたニューエイジ思想に端を発するものだという。
万人受けするような実用的技術の歴史的ルーツをたどっているところが面白かった。昨日見つけたのがちょっと悔しかったぐらいだ。
なにしろこのレビューが書かれたのは、昨年9月だったのだから。
もし、当該記事をまだ読んだことがなければ読んでみてください。私にはかなり面白かったです。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント