ミオペーパーのリフィルが欲しい!
コクヨの最近の新製品のひとつが、
MIOPAPERを使ったCampusノートだ。その特徴は、なめらかな書き心地だ。
"http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus_hg/mio_point.html">このページにも詳しく書かれているように、
ゲルインクボールペンでの筆記を重視した書き心地を実現している。
このMIOPAPERを使ったリフィル、何とか作れないだろうか。
リフィルに使われている紙は、手帳メーカー各社が研究開発している。(株)日本能率協会マネジメントセンターの「能率手帳用紙」、
(株)デザインフィルのMD用紙、(株)レイメイ藤井の手帳にも使われているトモエリバーなど、どれも筆記のさいの裏抜けや裏写り、厚み、
風合いの研究の結果が感じられるものだ。
hspace="0"
src=
"http://tategami.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20080110T111830062.JPG"
align="baseline"
border="0" />
そしてこのMIOPAPER、確かにゲルインクのペンで書いたときにしっくりなじむ。万年質も試してみたが、
それまでのCampusノートとは明らかに違う印象を持った。
MIOPEPAERのリフィルが発売されれば、システム手帳も以前よりは復調してきているので、一定のニーズはあると思うのだが。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント