« 手帳はどこに行くのか | トップページ | Nokia Digital Pen SU-27W »

2007/12/20

手帳もタグとタイムスタンプで管理できるといいのになぁ

 手帳に記入するスケジュールや、手書きのメモもデジタルされた上で、すべてタグとタイムスタンプが付けられたら、
その利便性は恐ろしく高くなるだろう。


 こう考えるのは、Googleデスクトップ検索のようなツールでは、デジタルなデータに対して、そういう管理が可能だからだ。


 技術的には十分可能だと思える。そういうツールが登場するのはいつごろなのだろうか。

|

« 手帳はどこに行くのか | トップページ | Nokia Digital Pen SU-27W »

アナログ/デジタル」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

コメント

特命鬼謀さん、コメントありがとうございます。
リストアップしていただいた便覧は、(複利表をのぞけば)用意している手帳もあると思います。たださすがに、すべてをもウラしている手帳はないと思いますが。
便覧の歴史は、「手帳進化論」でも書きましたが、郵便料金などはずっと昔からありますね。

また、ご指摘のように、今はWebにいろいろな情報が上がっているので、とくにシステム手帳などなら、自分で印刷して挟んでおくと便利ですね。
コメントありがとうございました。

投稿: 舘神 | 2007/12/23 12:12

HPから取り込めるが、こんな付録が手帳にあったら良いと思う。

路線図(鉄道&地下鉄)
高速道路線(料金も)
宅配便料金
郵便料金
郵便番号 
国内外電話料金
市外局番
国際電話国別番号
印紙税額一覧表
世界時差
国内外地図
国別洋服サイズ表
計量単位早見表
福利表

手帳の使い始めの時期によって2回分の時刻表(鉄道・バス・船・飛行機)時間割表(学生向けに)に女性ならではの
ヘルスカレンダー(リズム)等。。。。
個人的にはツボやカロリー計算の一覧もあったら嬉しい。
アラビア数字にローマ字、ひらがな、カタカナと月別、曜日の判子を使っているが六曜もあったらなぁ~

投稿: 特命鬼謀 | 2007/12/21 13:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳もタグとタイムスタンプで管理できるといいのになぁ:

« 手帳はどこに行くのか | トップページ | Nokia Digital Pen SU-27W »