舘神龍彦的2007年手帳5大ニュース
私にとっての手帳五大ニュースをまとめてみました。
5.手帳百冊集まりました
このBlogで呼びかけた「手帳100冊計画」に、みなさまにご協力いただくことができ、またメーカーの方にもご協力いただき、 手帳が100冊集まりました。この100冊を通じて、「手帳とは何か」と言う問題をあらためてかんがえることができました。 みなさまありがとうございました。
4.「手帳進化論」(PHPビジネス新書)刊行
5.の結果をふまえ、手帳ブームの深層を明治時代の2冊の手帳から考え、 終身雇用制と年玉手帳の減少との関係をはじめて明らかにすることができました。また、多くの方にBlogで紹介していただきました。 ありがとうございました。
3.J-WAVE「WakeUpTokyo」出演
「2008年の手帳トレンド」というテーマで、朝5時からの番組「WakeUpTokyo」に出演しました。 六本木ヒルズのスタジオで収録したものが、81.3MHzの電波で放送されました。ありがとうございました。
2.朝日新聞「私の視点ワイド」登場
「手帳進化論」の刊行を受けて、朝日新聞の記者の方から寄稿の依頼がありました。11月22日付の「私の視点ワイド」欄に 「手帳選び オーダー感覚 有名人に学ぼう」というタイトルで寄稿しました。読んでくださったみなさま、ありがとうございます。 実はこの原稿の掲載はもう少し速くなるはずでした。小沢一郎民主党代表の大連立関連の辞任騒動のために、掲載日が遅くなったのでした。
1.手帳の日の手帳オフ開催
やはりこのBlogで呼びかけた12月1日の「手帳の日の手帳オフ」を開催し、多くの方に集まっていただくことができました。 このBlogや私の著書の読者の方を中心に、2つの手帳メーカーから3名の方も加えた、合計24名の大所帯な集まりでした。 ありがとうございました。
以上、舘神龍彦的2007年手帳五大ニュースでした。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント