« 10年前と今とでは時間の長さが違う? | トップページ | 「館神龍彦」のスタンプ »

2007/12/05

10年前と今では手帳も変わった

 (昨日の続きです)


 さて、10年前と今とは手帳はどう違うのだろう。全体として捉えると、有名人プロデュースのものが増えた。
10年以上前からあったのは、「超」整理手帳ぐらいだろう。ほぼ日手帳も、アクションプランナーも登場したのはここ数年だ。
おもしろいことにとくに今年は、有名人の名前を冠した手帳が新登場するケースが多い。それは鏡リュウジから勝間和代までさまざまなのだが。


 またほぼ日手帳にみられるように、個人の生活の充実をコンセプトとした手帳や、夢手帳☆熊谷式のような、
人生の目標の実現を目的とするような手帳も登場している。これらは年玉手帳と市販の手帳がほとんどだった10年前にはほぼなかったものだ。
10年前と言えば、おそらく後者の先駆例のひとつであるフランクリン・プランナーは日本にようやく上陸したころだろうか。


 このように、手帳をめぐる事情は今と10年前では大きく変わっているのである。


 

|

« 10年前と今とでは時間の長さが違う? | トップページ | 「館神龍彦」のスタンプ »

手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年前と今では手帳も変わった:

« 10年前と今とでは時間の長さが違う? | トップページ | 「館神龍彦」のスタンプ »