メール対Skype対mixi
連絡手段としてのメールは、実は限界が見えてきているのではないか。メールソフトには現在では、 情報とノイズが混在している状態になっており、それはどんどんひどくなっている。
情報とは取引先や協働している相手とやりとりしているメールだ。ノイズは迷惑メールやもう読まなくなった(しかし解約していない) メールマガジンなどだ。ネットセキュリティ系のソフトを入れていても、フィルターは必ずしも完全ではない。 フィルターをすり抜けた迷惑メールが受信フォルダに入ってくることはあり得る。 その逆に大切なメールがフィルターにブロックされるケースもある。
これに対して、Skypeなどのメッセンジャー系ソフトのチャット機能はこの種のことはあまりないかも知れない。また、 mixiなどのSNSではそもそも迷惑メール的なものが極端に少ない。 わざわざ一面識もない相手にメッセージを送ることが簡単にできるようにはなっていない(送れなくはないが、 一度に大量にやるのは恐ろしく面倒だ)。
その意味では、メッセンジャーやSNSのメッセージ機能はメールよりもS/N比がよく、能率的といえるかも知れない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エディターで入力した文章を自動的にEvernoteにも保存する方法(2015.06.08)
- パソコンでの文書作成が苦にならなくなるキーボードを使うのは、最低限の自己投資かも(2015.05.26)
- インクも用紙もきちんと収納。なかなか使えるプリンター用台(2014.08.25)
- プリンターと用紙を一カ所で設置・保管できるラック(2011.01.27)
- 本を解体しないでスキャンし、ひとつのPDFファイルにまとめる方法(2009.07.29)
最近のコメント