時間に公私の区別をつけるな
時間に公私の区別を付けないようにしよう。 たとえば、ビジネスの場で約束の時間に遅れる人はいないだろう。
もし遅れたらそれは問題である。だが、自分のプライベートの時間では、医者や美容院の予約時間に遅れたりしていないだろうか。
たしかに医者や美容院の予約に遅れたところで、大きな影響はないだろう。自分はお客さんの立場であり、
せいぜい医者や美容師さんがまたされるだけだ。でも、そこでは自分が時間のロスをしている。開始の時間が遅くなれば、
終わる時間も後にずれる。ひょっとしたらその遅れが仕事の遅れにつながるかもしれない。そしてムダになった時間という意味では、
ビジネスもプライベートも同じだ。仕事に支障がないからといって、プライベートの時間でもロスしないほうがいいのだ。
| 固定リンク
「時間」カテゴリの記事
- 先日のセミナーは、メタGTDに関する部分も好評でした #手帳 #techo(2015.06.09)
- 6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳(2015.05.22)
- 次回手帳オフのテーマは「ダイエット(健康)」11/15(土)を予定(2014.10.17)
- 11月手帳オフテーマは「ダイエット(健康)」 #bungu #techo(2014.10.14)
- 『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版)先着プレゼント応募方法です。(2014.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント